こんにちは!青じそです!
京大数学の過去問27年分の問題が掲載されている「京大の理系数学27カ年」。
今回は「京大の理系数学27カ年」の使い方や始める時期について解説したいと思います!
青じそ
夏の模試ではE判定でしたが、現役で京大に合格し京大農学部→京大大学院に通っています。
勉強法や使っていた問題集・参考書を紹介しています!
「京大の理系数学27カ年」とは
まずは「京大の理系数学27カ年」がどのような問題集なのか説明します!
「京大の理系数学27カ年」はその名の通り、京大の理系数学で出題された問題27年分が掲載されている問題集です。
数年前までは25年分の問題しか掲載されていませんでしたが、最近2年分増えました!
- 問題数:約150問(行列などを含めるともう少し多い)
- 掲載順:年度順ではなく分野別(整数・確率・数列など)
- 巻末に年度と問題番号が書かれているため年度別に行うことも可能
- 各問題にA~Cの難易度が書いてある(Aが簡単、Bは中間、Cは難しい)
- 2年ごとに出版され、現在は2021年3月の第11版が最新
次回の更新は2023年3月なので現在の高2,3年生の人は第11版を買っておけば大丈夫です!
「京大の理系数学27カ年」がオススメな人
京大の理系数学27カ年はこのような人にオススメです!
- 京大の問題をたくさん解きたい
- 過去問をある程度解くことができる
- 京大の問題に慣れたい
京大の過去問なので難易度は高いですが、京大の問題をここまで掲載している問題集は他にはないため京大の問題を解きたいなら27カ年はオススメです!

「京大の理系数学27カ年」の使い方
使い方としては大きく分けて2通りあります。
- 年度別に解く
- 年度関係なく一問一問解く
年度別に解く
問題は分野別に掲載されていますが、巻末に年度と問題番号が書いてあるため、事前にどの問題が何年度に出題されたかを確認すれば年度別に解くことが可能です。
- 時間配分の練習になる
- どの問題を解き、捨てるかの判断ができる
- より本番に近い形式になる
年度別に解けば全6問をどの順番で解いていくか、どの問題は捨てるかの判断の練習になります。
また何回も行っているうちに、まず5分問題全体を見る、次に5分問題の解法を考える・・・のように試験時間2時間半の間にどのように時間を使っていくかの流れを確認することができます。
この時間配分は頭で考えるだけではダメで実際に行い、体で覚えるくらいにしたいです。
年度関係なく一問一問解く
年度を気にせず、一般的な問題集と同様に一問一問解く方法もあります。
- やる問題とやらない問題を分けられる
- まとまった時間がなくてもいい
- 解き直しがしやすい
僕が行っていたのはこちらの方法で個人的にはこの方法がオススメです。
まずこの方法では一問一問解いていくため、問題によっては捨てていました。
難易度がA~Cに割り振ってあると書きましたが、京大の過去問でC問題ということは大学受験の問題の中でもトップレベルに難しいということです。
全完を目指す人はC問題も解けるようにならないといけないですが、3,4完を目指す人(3,4完できたら十分合格圏内です)はC問題まで解けなくても大丈夫です。
A,B問題をいかにしっかり解ききれるかが重要なのでA,B問題のみを行うというやり方でも十分力はつきます。
また年度別に解くと最大2時間半、短縮しても1時間半くらいはまとめて時間を取らなくてはいけません。
しかし一問一問解くやり方ではまとまった時間がなくてもちょっとした時間があれば進めることができます。
年度別では時間配分などの練習になりますが、時間配分の練習は京大理系の赤本を用いて行うのが手っ取り早いと思います。
京大理系の赤本は7年分の過去問が年度別に掲載されています。
そのため7年分は赤本を使い時間配分の練習、それ以前の問題は27カ年を使い数学の力を伸ばすという使い方がオススメです。

「京大の理系数学27カ年」はいつ始める?
「京大の理系数学27カ年」は過去問を始める時期と同時期が良いです。
具体的な時期でいうと高3の11月頃になるかなと思います。
先ほど説明した赤本を使いながら時間配分の練習、27カ年を使い数学の力を伸ばすというのを並行して行っていくのが良いと思います。
それだけ京大の問題を解いていると傾向や問題の取り組み方がわかってくると思います。
「京大の理系数学27カ年」が難しい場合
「京大の理系数学27カ年」は解説があまり丁寧ではありません。
そのため人によって難しく感じる場合があると思います。
そんな人には「世界一わかりやすい京大の理系数学」をオススメします!!
「世界一わかりやすい京大の理系数学」も京大の過去問を扱った問題集ですが、解説が丁寧でとてもわかりやすいです!
より詳しい説明はこちらでしているのでよければご覧ください!
おわりに
いかがだったでしょうか?
過去問は最強の問題集なので、その点では「京大の理系数学27カ年」はめちゃくちゃいい問題集です!
京大の問題といてみたいなと思ったらぜひチャレンジしてみてください!
コメント