こんにちは!青じそです!
前回は無料でできる英語勉強としてアプリを紹介しましたが、今回はYouTubeのチャンネルを紹介したいと思います!
前回紹介した無料でできる英語勉強法アプリ編はこちら!
青じそ
夏の模試ではE判定でしたが、現役で京大に合格し京大農学部→京大大学院に通っています。
勉強法や使っていた問題集・参考書を紹介しています!
Atsueigo
ATSUさんは日本生まれ日本育ちながらオーストラリア国立大学大学院を修了、IELTS8.5、英検1級、TOEIC990点、TOEFL114点という英語がとてつもなくできる人です。
ATSUさんは何か裏技を使って英語力を伸ばしたのではなく、膨大な努力によって英語力を伸ばしています。
「英語話せるようになりたいなら留学」というちょっとハードル高めなことではなく高校生でもできる勉強法を紹介してくれます。
チャンネルはこちらからどうぞ!

画像をクリックすると「Atsueigo」のページに飛びます。
AK in カナダ | AK-English
このYouTubeを発信しているアカネさんは20歳ごろまで英語が全く話せませんでした。
どれくらい話せないかというと「This is pen.」とか言っちゃうレベルだったそうです。

本人も言ってたけど英語の力は一般以下だったと思います。
しかしそんな彼女はたった1年ほどで大手英会話スクールの講師をするほどまでに英語が話せるようになりました。
そんな彼女の英語勉強法は「赤ちゃんが言語を学ぶ道をマネする」です!
赤ちゃんは小さい頃から親の英語を聞き、それをマネして英語が徐々に話せるようになっていきます。
それと同じように英語をとにかく聞き、話していくという勉強法です。
日本の英語教育でよくやっている読み書きは後回しにするというのが彼女の方法です。
ただ注意点としてはこのチャンネルでは話すことの方に重点を置いているため、大学受験で使われる長文読解や単語が書けるようになるとは少し違った力を伸ばす方法になっています。
そのため、もし長文や文法問題が解けるようになりたいという人には不向きかもしれません。
しかし彼女が現在住んでいるカナダの紹介動画や日常英会話など英語の勉強のモチベーションとなる動画も多いのでオススメです!

あと動画に出てるAkaneさんがかわいい(笑)
チャンネルはこちらからどうぞ!

画像をクリックすると「AK in カナダ | AK-English」のページに飛びます。
『あいうえおフォニックス』英語発音
続いては 「『あいうえおフォニックス』英語発音 」です!
「フォニックス」とは英語の文字と発音の関係性のことです。
チャンネル名にもある通り、発音についての動画が多いですが、文法についての動画も多いです。
アニメーションを見てみると子ども向けのように見えますが、発音や文法の解説がとても丁寧でわかりやすくもやもやしていた部分がすっきりします。
日本人が間違えやすいところや勘違いしやすいところを中心に動画を出しているので理解していると思っている分野でも動画を見るとハッとさせられることがあります。
また動詞のイメージや「だんだん~になってきた」、「~がこわれた」など英作文で使える表現の解説もあるので英作文の勉強にもなります。

簡単に見えるけど言われるとわからないようなテーマが多いです!
1本の動画が5分程度と短く、また話している速度がゆっくりなので倍速で見れば3分程度で見ることができるので空いたスキマ時間の勉強にも役立ちます。

画像をクリックすると「『あいうえおフォニックス』英語発音」のページに飛びます。
Gariben TV
続いては「Gariben TV」です!
このチャンネルでは英語字幕と日本語字幕付きで英語スピーチを発信しています。
リスニング勉強に使うも良し、シャドーイング練習に使うも良しです。
また英語勉強のモチベーションにつながる内容のスピーチも多くあるのでモチベーションアップと勉強の一石二鳥です!

画像をクリックすると「Gariben TV」のページに飛びます。
英会話仙人トモヤさん
続いては「英会話仙人トモヤさん」です!!
この方も「Gariben TV」と同じようにスピーチや外国番組の会話を英語・日本語字幕付きで発信しています。
またよく使う表現などを解説しているので普通なら自分で調べなければならないところも細かく知ることができます。

ミランダ・カーやエマ・ワトソンなど美人な有名女優さんの動画も多く、特に男性陣にはオススメです(笑)

画像をクリックすると「英会話仙人トモヤさん」のページに飛びます。
りゅうの留学英語チャンネル
最後は「りゅうの留学英語チャンネル」です!!
りゅうさんはオーストラリアに留学した経験があり、その留学の体験談や英語の勉強法を行った結果を紹介してくれます。
りゅうさんの何が良いかというと動画がハイテンポでおもしろいところです。

英語目的じゃなくてもオススメです!
1つの動画は3分~5分のものが多いですが、どの動画も情報量が多く、また面白おかしく話してくれるので飽きずに見ていられます。
現在はサガン鳥栖というサッカーチームで通訳をしており、YouTubeの動画更新はたまにですが、本当におもしろい動画が多いのでオススメです!

画像をクリックすると「りゅうの留学英語チャンネル」のページに飛びます。
おわりに
いかがだったでしょうか?
YouTubeは無料で気軽に見られるのでハードルが低いです。
みなさんもYouTubeを英語勉強に活用してみてください!
コメント